【ブロック☆CHTOYとレゴのデュプロ(おうち遊び)】
おうち遊び。
レゴデュプロと一緒に使えるスロープ系のブロックを探してました。
というのも最初は『ドラえもん』の『ころがスイッチ』シリーズの購入を検討していましたが、口コミをみるとどうも壊れやすい(パーツ同士が外れやすい)らしい・・・。
力加減のわからない3歳児の我が子にとっては致命的。きっと、何度となく「こわれちゃった!してー(修理して)」攻撃にあうんだろうと。
家事に追われている時に遊んでほしいのに、何度も「ヘルプ!」と呼ばれるの辛いんですよね・・・・笑
パターンが決まっているスロープトイもすぐに飽きるだろうし・・・・。
ブロック遊びが大好きだから、一緒に遊べるもの(互換性があるもの)はないかなと。
そこで見つけたのがこの『CHTOY』のスロープトイ!
使用感のレポートです。
購入したのは『ジャングル大冒険』

サイトによって金額に大きくばらつきが・・・・・
私はAmazonで5,688円で購入しました。
(プライム価格)
早速オープン。

かなりの量。

そして一番気になるパーツについて。

同じ?デザインのものを比較。
※左のレゴデュプロは中心にちっちゃく「LEGO」のロゴが入っています。
レゴデュプロの方がツヤがあり、少し重たい。(製品としてしっかりしている)。CHTOYのほうが少しですが軽いです。
印象としては、服でいうところのレーベルの違いによる素材や作りの違いのようなイメージ。
一番気になる「レゴデュプロとの互換性(一緒に使えるの?)」

一緒ですね。サイズ。


穴の大きさは変わりませんが、CHTOYの方が作りが少し雑・・・・というかレゴデュプロの作りってやっぱり綺麗なんだなと。
ということで、全く問題ありませんでした。
・・・・でパーツが多いので、確認でパーツを数えるのがめんどくさいなと思ったのですが、念のためと思い確認。
良かったー!基本パーツが一つ不足しているのと、ボールの芯の部分が折れていました。

※Amazonで購入したんですが、Amazonのサイトからの連絡ですぐに破損、不足パーツの発送手配はしていただけました。連絡方法についても説明書と一緒に案内が同封されていました。
早速、組み立て。

細かく説明書されているので、私でも簡単に組み立てできます。笑

途中経過・・・・あともう少し・・・・。


出来た♡パーツが足りなかったので、この時点でレゴデュプロを使用してます。何にも問題なし!
別バージョンはこれ!(ご参考まで)

あとはボールを組み立てて・・・・


こちらも完成。
総じて・・・・・
大満足な買い物でした。
繊細なつくりではないので、力の加減が難しい3歳児の息子でも遊べます。
そして、レゴデュプロと変わらないブロックのサイズ感、使用感なので、いつも通りのブロック遊びとして楽しんでいます。
動物のパーツがあるのも、子供的にはヒットしたようでした。
『ボールコロコロ遊び』なので、2歳児の妹も興味津々で遊んでいます。
おうち時間が増える中で、しばらくはこのおもちゃで楽しんでくれそうです。