【手作りおもちゃ(100均)】
洋服の『ボタン』『スナップボタン』が気になる娘。
でもベビー服のボタンなので、小さかったり、付いている場所が肩だったり・・・・。
自分でしたいが上手く出来ずに発狂する娘・・・・。笑
娘のイライラ解消の為、100均に売っていたグッズでおもちゃを手作りしてみました。

《材料(ダイソー)》
ボタンは自宅にあったもの、フェルトとスナップボタン、手芸用ボンド、ほつれ止め液は以前別の用途で購入していたので、今回は『めだまシール』と『モーイフェルトセット』を追加で購入。
『モーイフェルト』。これ硬くて丈夫な作りなんです。
なので、扱いが雑な我が娘が強く引っ張っても大丈夫。(笑)
※私は以前購入していた手芸用ボンドを利用しましたが、後にフェルトに張り付ける「目玉シールは」この手芸用ボンドでは、娘が強く引っ張ると剥がれてしまいました。
「目玉シール」の裏面はツルツルしているので、他の強力なボンドでの接着をお勧めします。



《作業》
①モーイフェルトにスナップボタンを縫い付ける

ひっくり返し、縫い目を隠すようにもう一つをボンドで接着。


《完成図》
※スナップボタンを付けたモーイフェルト以外は、ボンドで飾りとして貼り付け。目玉も。
『ほつれ止め液』はボタンの穴のに塗っています。(フェルトが柔らかいので、ボタンを通しやすいように)

娘。
喜んでくれました。
なにより、動く目玉がツボだったみたいです♡