【ポキットプラス(ALL-TERRAIN)】
帰省や旅行。ただでさえ荷物の多い子連れ旅。
キャリーバックにベビーカー。
世間でいう「ファミリーカー」でなければ、トランクに積めない・・・・
でも、全くベビーカーがないのも旅では不安。
色々な場所でベビーカーのレンタルが可能だけど、その施設内でしか使用が出来ず、意外と施設から駐車場までの移動で困ることも・・・・。
コンパクトなベビーカーも多く出てるけど、どれがいいのか。
価格帯だけで検討することも出来ましたが、使用後、保管するにも邪魔なので、安くてもフリマアプリなどで売りやすい人気シリーズを検索。
結果、以下の商品を購入。
ポキットプラス(ALL-TERRAIN)
後悔していないです。

豆椅子と比べてこの大きさ。
さすがです。

(手元のボタンを押して2段階)」
《幅48.5㎝×奥行71㎝×高さ102㎝》

《幅35.5㎝×奥行21㎝×高さ55㎝》
どちらにしてもとても小さいです。最小サイズだと、小さい飛行機の機内持ち込み可能サイズになります。
※ANAの場合
100席以上→ 3辺(縦×横×高さ)の合計 115㎝以下
100席未満だと3辺(縦×横×高さ)の合計が100㎝以下
私が調べる範囲ではコンパクトベビーカーはこの100㎝以上115㎝以下が多いので機内持ち込みOK!と表記されていても気を付けたほうがよさそうです。

サンキャノピー。ポキットと比較すればアーチ型になった分、無いよりはまし?程度です。

「オールテレイン」。タイヤに詳しくない私にはよくわからないのですが、小型で作りが華奢なわりに、走行性が良いです。一人を抱っこして片手でコントロールすることも可能。ガタガタ道にも強いほうだと思います。

背部のチャックを開け閉めするだけの簡易的なリクライニング。そこまでの機能性は求めれませんが、寝てしまった時、体の重心が前傾姿勢になったり、左右に偏り、「ベビーカーからはみ出る」ことは防げますので、その点、ちょっとしたことですが、重宝しています。

収納袋は別売りでありますが、サイズがジャスト過ぎて入りにくいとの口コミが多く・・・・
我が家は「お値段以上~ニトリ!」で購入。
飛行機の機内持ち込みの折りたたみバック。
エコバック仕様になっている為、袋の折りたたみも簡単。
価格も1,000円程度でした。
下の荷物入れは深さはあまりないので、おむつポーチぐらいかな・・・・。
持ち手の部分がバギーのように離れていないので、荷物をかける【フック】などを装着することが可能。畳む際も最小サイズにしない場合は取り外しの必要もありません。

ちなみに、置き場に困る新幹線移動。
ワンタッチで簡単に畳んだ状態で、上の収納棚に収納できるサイズ感です!

旅行の時は荷物がたくさん。
おまけに、レンタカー等になると、ワゴンタイプではない車種も多く、トランクにキャリーバックを乗せると、ベビーカーまで収納出来ないことも多いですよね。
そんな時でもこのサイズだと、後部座席の足元に置くことも可能。
旅行に必須のアイテムとなっています。
※ポキットシリーズはフロントバー(おなかの部分のバー)がありません。
この点が購入を悩んでいた1つの課題でした。
我が家の普段使いのベビーカーはフロントバーがあり、子供もよく握っていたりするのでどうかな?と思っていましたが、問題ありませんでした。
腰回りのベルト部分がしっかり体を固定するので、肩紐部分のベルトから子供が腕を抜いてしまって前傾姿勢になってしまっても、腰回りのベルトで落下を防いでくれています。
心配な場合は、試乗をお勧めします。